

2016年05月25日
心もお腹も温まる小包☆
数年前に友だちにお土産でもらって以来、常にストックし我が家の食卓を陰で支えてくれているお気に入りの「久原本家 茅乃舎」のお出汁☆
無添加で安心、しかも美味しい♪♪
そんな「久原本家」から先日、小包が届きました。
地震のお見舞いでした。


暮らしの中で、何より「食」は重要ポイントの我が家。
思いもよらない心遣いに、涙。
いただいたものの中には、今回 被災された方が手軽に食べれるようにと準備された通常販売されてない商品も。

感謝の気持ちでいっぱいです。
このお粥は、地震のときに肋骨を骨折した一人暮らしの知人におすそ分けしました☆
今夜も、茅乃舎の美味しいお出汁で、美味しいゴハン、作ります♪♪
無添加で安心、しかも美味しい♪♪
そんな「久原本家」から先日、小包が届きました。
地震のお見舞いでした。


暮らしの中で、何より「食」は重要ポイントの我が家。
思いもよらない心遣いに、涙。
いただいたものの中には、今回 被災された方が手軽に食べれるようにと準備された通常販売されてない商品も。

感謝の気持ちでいっぱいです。
このお粥は、地震のときに肋骨を骨折した一人暮らしの知人におすそ分けしました☆
今夜も、茅乃舎の美味しいお出汁で、美味しいゴハン、作ります♪♪
2016年05月06日
エールと祈りをこめて☆
南阿蘇も少しずつ色んなお店が再開しています。
その中でもイチ早く開いたのが
道の駅「あそ望の郷くぎの」にある、地元のお野菜や加工品がならぶ「あじさい館」
そして、あか牛の販売店「あか牛の館」
先週行ったときはまだお野菜もお客さんもまばらでした。
ちょうどニンジンを納品にきてきた腰の曲がったご夫婦。
ニンジンを手にした私をみて、おばあちゃんが
「甘いよ〜」とニッコリ。
なんか胸があつくなって、気の利いた言葉も返せず「ありがとう」の一言が精一杯でした。。。
みんな頑張っています。
その日は全壊してお家には戻れず避難生活をしている友だちに少しでも元気になってもらいたくて
南阿蘇で採れたお野菜やあか牛を使って、ランチを作りました♪♪

震災後、初めて会った彼女は心配するぐらいに疲れきった様子でしたが、
「これで1週間は頑張れる!」と笑顔で帰っていきました。
色んな事情で避難所に行けずにいる知人にも
毎日とはいきませんが、温かい食事を届けたりしています。
何も出来ずにいる私たちですが、友人知人を通し、そういうカタチで、
ホントにほんの少しですがサポートさせてもらえて有り難い☆
いま私たちにできるのは、ちゃんと日常を取り戻し、
南阿蘇のお野菜やお肉を買って
ごはんを作っておすそ分けをする。
それぐらいですが…
美味しいものをたべて、ほんの一瞬でもホッとできる時間が共有できればいいなと思います。
一人でも多くの方が一日でも早く穏やかな日常を取り戻せることを祈って☆
その中でもイチ早く開いたのが
道の駅「あそ望の郷くぎの」にある、地元のお野菜や加工品がならぶ「あじさい館」
そして、あか牛の販売店「あか牛の館」
先週行ったときはまだお野菜もお客さんもまばらでした。
ちょうどニンジンを納品にきてきた腰の曲がったご夫婦。
ニンジンを手にした私をみて、おばあちゃんが
「甘いよ〜」とニッコリ。
なんか胸があつくなって、気の利いた言葉も返せず「ありがとう」の一言が精一杯でした。。。
みんな頑張っています。
その日は全壊してお家には戻れず避難生活をしている友だちに少しでも元気になってもらいたくて
南阿蘇で採れたお野菜やあか牛を使って、ランチを作りました♪♪

震災後、初めて会った彼女は心配するぐらいに疲れきった様子でしたが、
「これで1週間は頑張れる!」と笑顔で帰っていきました。
色んな事情で避難所に行けずにいる知人にも
毎日とはいきませんが、温かい食事を届けたりしています。
何も出来ずにいる私たちですが、友人知人を通し、そういうカタチで、
ホントにほんの少しですがサポートさせてもらえて有り難い☆
いま私たちにできるのは、ちゃんと日常を取り戻し、
南阿蘇のお野菜やお肉を買って
ごはんを作っておすそ分けをする。
それぐらいですが…
美味しいものをたべて、ほんの一瞬でもホッとできる時間が共有できればいいなと思います。
一人でも多くの方が一日でも早く穏やかな日常を取り戻せることを祈って☆
2016年04月30日
一歩ずつ。
幸い、被害があまりなかった我が家。
自宅もサロンもほとんど片付けを終えました。
前震では全く落ちなかったラカンの115本のボトルでしたが
さすがの本震ではすべてが落下!


ほぼ全滅かとあきらめていましたが
いざ片付けてみると、まさかの13本しか割れてなく
ある意味キセキ☆
床はボトル色に染まりましたが
割れたカケラがとてもキレイでした(ノーテンキ)

余震が続いているので、これだけはまだ元の場所に戻せずにいます…

たくさんの方々の不眠不休による対応のおかげでライフラインもとても早く復活し、我が家は震災前とほぼ変わらない生活に戻りました。
本当にありがとうございます☆
自宅もサロンもほとんど片付けを終えました。
前震では全く落ちなかったラカンの115本のボトルでしたが
さすがの本震ではすべてが落下!


ほぼ全滅かとあきらめていましたが
いざ片付けてみると、まさかの13本しか割れてなく
ある意味キセキ☆
床はボトル色に染まりましたが
割れたカケラがとてもキレイでした(ノーテンキ)

余震が続いているので、これだけはまだ元の場所に戻せずにいます…

たくさんの方々の不眠不休による対応のおかげでライフラインもとても早く復活し、我が家は震災前とほぼ変わらない生活に戻りました。
本当にありがとうございます☆
2016年04月26日
とり急ぎ。
今月14日からの熊本地震において、たくさんの方にご心配いただき、心より感謝申し上げます。
益城町や南阿蘇村をはじめ県内のあちらこちらで、多くの方が亡くなり、たくさんの家屋が倒壊、通り慣れた道路が崩壊したりと想像もしなかった大きな被害に心が痛みます。
我が家は南阿蘇でも被害の大きかった地区からは少し外れており、家族もみな無事で、建物も何とか踏ん張ってくれました。
本震後から愛犬モンクは産まれた長野県のブリーダーさんに預かってもらい、いまは離れ離れで寂しいですが安心して、私たちがやらなければいけないこと、私たちにできそうなこと、私たちのやりたいことに意識をむけ、一歩ずつ進んでいけたらと思います。
ある程度、余震と環境が落ち着いたらモンクを迎えに行こうと思っています。
まだ余震が続き、本当に心安らげる状況ではありませんが、熊本の、そして南阿蘇の、何より早い復興を願い
私たちもしばし片付け等々、ガンバリマス☆
無事のご報告が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。
益城町や南阿蘇村をはじめ県内のあちらこちらで、多くの方が亡くなり、たくさんの家屋が倒壊、通り慣れた道路が崩壊したりと想像もしなかった大きな被害に心が痛みます。
我が家は南阿蘇でも被害の大きかった地区からは少し外れており、家族もみな無事で、建物も何とか踏ん張ってくれました。
本震後から愛犬モンクは産まれた長野県のブリーダーさんに預かってもらい、いまは離れ離れで寂しいですが安心して、私たちがやらなければいけないこと、私たちにできそうなこと、私たちのやりたいことに意識をむけ、一歩ずつ進んでいけたらと思います。
ある程度、余震と環境が落ち着いたらモンクを迎えに行こうと思っています。
まだ余震が続き、本当に心安らげる状況ではありませんが、熊本の、そして南阿蘇の、何より早い復興を願い
私たちもしばし片付け等々、ガンバリマス☆
無事のご報告が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。
2016年04月03日
桜の木の下で☆
熊本市内のあちらこちらで、満開を迎えた桜が咲き乱れ
とても美しいこの季節です☆
晴天だった昨日、白川公園では
お花見をする人や小さな子ども連れで賑わっていました♪♪



ピンク、グリーン、ブルー
彩りもキレイ☆
ラカンの山桜も花をつけ始めました♪♪
とても美しいこの季節です☆
晴天だった昨日、白川公園では
お花見をする人や小さな子ども連れで賑わっていました♪♪



ピンク、グリーン、ブルー
彩りもキレイ☆
ラカンの山桜も花をつけ始めました♪♪
2016年02月16日
雪、舞ってます☆

昨日は雪が舞う中、野焼きに対応しての訓練なのか
ヘリコプターが低空飛行。
数日前は重ね着していたら汗ばむほどでしたが
きのう今日は雪が降ったり止んだりでグッと冷え込み
その気温差に庭の植物も私たちのカラダもビックリです
なかなか体調管理が難しい時期ですが
元気に春を迎えたいですね♪
きのうの朝の風景です♪

寒いですが、いつ見てもキレイです
庭の雪景色☆
2016年02月14日
いただきモノ☆
食べることが大好きな私たち
嬉しいいただきモノ、あれこれ届きました♪♪
コーヒータイムが2倍楽しくなる
お気に入りの「BY the BAY」スイーツ☆


モンクも大好き! DOGクッキー♪♪
ヨダレ、ノンストップ!
山陽からは、活きた松葉ガニ☆



〆は、ほぐした身とミソを贅沢にたっぷり入れた雑炊♪
大満足。
1本、1本が手作り「岩永梅寿軒」カステラ♪
数あるカステラ屋さんの中から厳選された
地元の方、イチオシの1本!
それにしても、とても美しい☆



wooさんは、正方形でガッツリ♪笑
至福の時間を
ありがとうございました♪♪
嬉しいいただきモノ、あれこれ届きました♪♪
コーヒータイムが2倍楽しくなる
お気に入りの「BY the BAY」スイーツ☆


モンクも大好き! DOGクッキー♪♪
ヨダレ、ノンストップ!
山陽からは、活きた松葉ガニ☆



〆は、ほぐした身とミソを贅沢にたっぷり入れた雑炊♪
大満足。
1本、1本が手作り「岩永梅寿軒」カステラ♪
数あるカステラ屋さんの中から厳選された
地元の方、イチオシの1本!
それにしても、とても美しい☆



wooさんは、正方形でガッツリ♪笑
至福の時間を
ありがとうございました♪♪
2016年02月12日
2016年02月04日
今夜は駅弁☆
たまたま市内に帰ったら、
鶴屋百貨店「全国有名駅弁とうまいもの大会」が開催中だったので
晩御飯をゲットして、南阿蘇に帰宅♪♪

wooさんは、洞爺の「ウニカニ弁当」

私は、米沢名物「牛肉どまん中」
今夜は楽チンさせてもらいました♪♪
それにしても平日にもかかわらず、まぁ〜スゴイ人。
あちらこちらに長蛇の列!!
並んでまで…な根性のない私たちは
行列のないところで美味しそうなものを物色☆
イワシやノドクロの丸干しなどなどを買いました♪
さすが大人気のイベントです☆
鶴屋百貨店「全国有名駅弁とうまいもの大会」が開催中だったので
晩御飯をゲットして、南阿蘇に帰宅♪♪

wooさんは、洞爺の「ウニカニ弁当」

私は、米沢名物「牛肉どまん中」
今夜は楽チンさせてもらいました♪♪
それにしても平日にもかかわらず、まぁ〜スゴイ人。
あちらこちらに長蛇の列!!
並んでまで…な根性のない私たちは
行列のないところで美味しそうなものを物色☆
イワシやノドクロの丸干しなどなどを買いました♪
さすが大人気のイベントです☆
2016年01月18日
寒々とした空☆
今日の南阿蘇は、雨が降ったり、雪に変わったり、また雨になったり。
山頂は雪が降っているのか、五岳は雲で隠れています…

予報によれは、今日、明日は雪マーク☃
こんな日は、あったかいお鍋や汁物でしょうか♪
みなさまも暖かくしてお過ごしください☆

山頂は雪が降っているのか、五岳は雲で隠れています…

予報によれは、今日、明日は雪マーク☃
こんな日は、あったかいお鍋や汁物でしょうか♪
みなさまも暖かくしてお過ごしください☆
