

2016年11月08日
歌舞伎☆

先週末、博多座で上演中のコレ、観覧してきました♪♪

贅沢にも、一列目の真ん中♪♪
(通に言わせると、もう少し後ろの席がベスト何でしょうが…笑)
石川五右衛門に扮する海老蔵さん、至近距離でガン見☆
衣装も睨みも見応えありました♪
メイクのテクニックか…、テレビで見るより美形☆
wooさんに言わせると、まだまだ艶と目ヂカラが足りないらしいですが…笑
今年に入り、特に”和”に触れる機会に多々恵まれ
日本の文化の素晴らしさを改めて再確認できることが嬉しいと思える今日この頃です。
2016年03月19日
車旅☆
3月はじめ、
長野県へ向けて、初めての車旅にチャレンジ♪♪
夕方、大分からフェリーに乗りこみ出港☆

もちろん、愛犬モンクも一緒です♪
「さんふらわあ」にはペット同伴専用の部屋が数部屋あります☆
モンク、初めてのフェリーにテンション⤴︎

二段ベッドで一緒に就寝しました☆
翌朝、6時30分に神戸港に入港。
フェリーを降りると朝陽がとてもキレイでした☆

神戸から長野まで400キロほどの道のりを
代わり番こで運転。
2/3はwooさんが走ってくれましたケド…♪

行きは天気もよくてポカポカ小春日和でしたが
帰りは薄っすら雪化粧の長野でした☆


長野県へ向けて、初めての車旅にチャレンジ♪♪
夕方、大分からフェリーに乗りこみ出港☆

もちろん、愛犬モンクも一緒です♪
「さんふらわあ」にはペット同伴専用の部屋が数部屋あります☆
モンク、初めてのフェリーにテンション⤴︎

二段ベッドで一緒に就寝しました☆
翌朝、6時30分に神戸港に入港。
フェリーを降りると朝陽がとてもキレイでした☆

神戸から長野まで400キロほどの道のりを
代わり番こで運転。
2/3はwooさんが走ってくれましたケド…♪

行きは天気もよくてポカポカ小春日和でしたが
帰りは薄っすら雪化粧の長野でした☆


2015年12月08日
ガラスの茶室☆
先週、京都へ
義父母の永代供養をお願いしてあるお寺に御参りをし

あとは相変わらずの食べ歩き…
唯一の観光
京都市内を一望できる「将軍塚青龍殿」大舞台

その一角にキラキラ輝くガラスの茶室☆

斬新でした…
鯖寿司はやっぱりココ♪


水炊きも美味でした♪



義父母の永代供養をお願いしてあるお寺に御参りをし

あとは相変わらずの食べ歩き…
唯一の観光
京都市内を一望できる「将軍塚青龍殿」大舞台

その一角にキラキラ輝くガラスの茶室☆

斬新でした…
鯖寿司はやっぱりココ♪


水炊きも美味でした♪



2015年09月22日
帰りました☆
愛犬モンクの里帰りも兼ねた長野and東京グルメ旅☆
無事、南阿蘇に戻りました♪
旅先で知った阿蘇中岳の噴火。
降灰の後片付けを覚悟して帰ったら…
幸いなことに、今回は風向きに恵まれたようでした☆
長野の仲間たちと一日中ドックランでワンワン、ガウガウやりながら
1週間ずっーと規則正しい生活だったモンクは
ゆる〜い一人っ子生活に戻り
余裕のお昼寝…


今回も食べまくり満足のグルメ旅♪♪
どれもこれもホントに美味でした








今週は胃腸休息週間です…。
無事、南阿蘇に戻りました♪
旅先で知った阿蘇中岳の噴火。
降灰の後片付けを覚悟して帰ったら…
幸いなことに、今回は風向きに恵まれたようでした☆
長野の仲間たちと一日中ドックランでワンワン、ガウガウやりながら
1週間ずっーと規則正しい生活だったモンクは
ゆる〜い一人っ子生活に戻り
余裕のお昼寝…


今回も食べまくり満足のグルメ旅♪♪
どれもこれもホントに美味でした








今週は胃腸休息週間です…。
2015年07月10日
お墓参りと食べ歩きの旅☆
毎年恒例、愛媛県松山市へのお墓参り。
今回は松山入りする前に、チョット寄り道……♪
新幹線で熊本を出発☆
まずは小倉で途中下車して、ランチ。
「川淀」で、お気に入りの白焼きを堪能♪

1時間半ほど小倉に滞在し
新幹線にて次の目的地、兵庫県明石市へ☆
夜、ゆかいな仲間たちと合流し

明石大橋を眺めながらの美味しすぎるイタリアン☆




翌日は四国入り。
うどん県の香川で、讃岐うどん♪



コシ、ハンパ、ナイ♪
翌日は高松駅から電車で、メーンの松山入り。
夏空が広がり、カンカン照り〜☆
この日の午前中、松山市内は豪雨で道路は冠水していたとニュースで知ったノーテンキな私たち…
松山駅から規子堂に直行し、無事にご先祖様にご挨拶☆
夜は、美味しいお鮨と日本酒をいただきました♪
今日はモンクの待つ南阿蘇へ向けて出発!
ただいま松山からフェリーで広島へ移動中☆

広島でお好み焼きを食べたら
熊本に直行しまーす♪
道中、雨に降られることもなく
美味し、楽しの旅でした☆
ご先祖さま、ありがとう♡
今回は松山入りする前に、チョット寄り道……♪
新幹線で熊本を出発☆
まずは小倉で途中下車して、ランチ。
「川淀」で、お気に入りの白焼きを堪能♪

1時間半ほど小倉に滞在し
新幹線にて次の目的地、兵庫県明石市へ☆
夜、ゆかいな仲間たちと合流し

明石大橋を眺めながらの美味しすぎるイタリアン☆




翌日は四国入り。
うどん県の香川で、讃岐うどん♪



コシ、ハンパ、ナイ♪
翌日は高松駅から電車で、メーンの松山入り。
夏空が広がり、カンカン照り〜☆
この日の午前中、松山市内は豪雨で道路は冠水していたとニュースで知ったノーテンキな私たち…
松山駅から規子堂に直行し、無事にご先祖様にご挨拶☆
夜は、美味しいお鮨と日本酒をいただきました♪
今日はモンクの待つ南阿蘇へ向けて出発!
ただいま松山からフェリーで広島へ移動中☆

広島でお好み焼きを食べたら
熊本に直行しまーす♪
道中、雨に降られることもなく
美味し、楽しの旅でした☆
ご先祖さま、ありがとう♡
2015年04月11日
2015年04月09日
雅叙園☆
我が家の、いつもの思いつきプチ旅☆
数日前でしたが、予約が取れたので
鹿児島県霧島市にある、忘れの里「雅叙園」へ♪
”ななつ星”のお宿でも知られています☆



川沿いに佇む、自然に囲まれた静かなお宿です
環境は、我が家に似てるかも…。
囲炉裏があったり、広いお風呂スペースのある
「紅」という離れの部屋に泊まりました♪

敷地内にある、共有の貸切りラムネ風呂や家族風呂もいい感じ☆

泉質もよくて、お肌しっとり♪
全身のリンパマッサージでケアもできて
リフレッシュさせてもらいました☆


朝ごはん、最高に美味しかったです♪
数日前でしたが、予約が取れたので
鹿児島県霧島市にある、忘れの里「雅叙園」へ♪
”ななつ星”のお宿でも知られています☆



川沿いに佇む、自然に囲まれた静かなお宿です
環境は、我が家に似てるかも…。
囲炉裏があったり、広いお風呂スペースのある
「紅」という離れの部屋に泊まりました♪

敷地内にある、共有の貸切りラムネ風呂や家族風呂もいい感じ☆

泉質もよくて、お肌しっとり♪
全身のリンパマッサージでケアもできて
リフレッシュさせてもらいました☆


朝ごはん、最高に美味しかったです♪
2015年03月02日
北海道☆
先週、流氷ツアーで北海道に行ってきました♪
今回は道東方面へ

知床のお宿に向かう途中、車窓からもバッチリ流氷が☆
海沿いにあるホテルの部屋はすべてオーシャンビュー♪
目の前に流氷が一面に広がっていました☆

毛ガニも美味!

−9度!
凍った阿寒湖の氷上での花火♪


何もかもが氷でできた「ICE BAR」
氷のグラスでスプモーニを飲みました♪



ー9度の極寒も体験したり(今季は暖冬らしいですが…)
九州人からするとハンパない寒さでしたが
あったか〜い温泉と広大な自然に癒された4日間でした♪
中でも、十勝川温泉のモール泉のお湯は
お肌つるっつるっで、すごくヨカッタです☆
今回は道東方面へ

知床のお宿に向かう途中、車窓からもバッチリ流氷が☆
海沿いにあるホテルの部屋はすべてオーシャンビュー♪
目の前に流氷が一面に広がっていました☆

毛ガニも美味!

−9度!
凍った阿寒湖の氷上での花火♪


何もかもが氷でできた「ICE BAR」
氷のグラスでスプモーニを飲みました♪



ー9度の極寒も体験したり(今季は暖冬らしいですが…)
九州人からするとハンパない寒さでしたが
あったか〜い温泉と広大な自然に癒された4日間でした♪
中でも、十勝川温泉のモール泉のお湯は
お肌つるっつるっで、すごくヨカッタです☆
2014年10月20日
2014年09月21日
夏をもとめて☆
今年は雨が多くて夏らしい日があまりなかったので、”リベンジだぁ〜!”ということで
夏をもとめて、いざ沖縄へ(笑)


宿泊はお気に入りの「カヌチャベイ ホテル」
今回は愛犬モンクも一緒だったので、ペット同伴の部屋に♪♪
予想通り、沖縄はまだ陽射しがまぶしくて暑ーい♡


海に、プールに、オリオンビール♪♪
そして沖縄そば☆
夜は、フェイシャル&ボディトリートメントと、タイ古式マッサージ

カラダのメンテもしっかりしてリフレッシュ☆

夏を満喫して帰ってきた南阿蘇はとっても肌寒くて、暖房をいれて昨夜は過ごしました。。。笑