

2012年12月30日
今夜はお隣さんと
忘年会♪
行ってみたい!というお隣さんのリクエストもあって
お店は高森町にある、お気に入りの「むら本」
今日も、大将が足を使って収穫した山菜たちを中心に


こんな感じでおもてなし☆
そして、にぎりを少々♪
それに今夜は雪もチラホラ舞って冷えそうなのでと
生姜たっぷりの土瓶蒸しも用意してくれていました
ココロにもカラダにも優しい、ほっこりする大好きなお店デス♪♪
そして、とくにコレ、すごく美味しかったーーーー♪

くるんである中身は、きれいに骨抜きした鮎☆
頭から尻尾まで、まるごと全部たべれる、手間のかかってる逸品

デザートは、大将が摘んだ野いちごのコンポート、ショウガの砂糖漬け、カンポ(?)
どれも手作り☆
カンポ(?)、これがデザートになるなんて錬金術師かっ!(笑)
そのわき出るアイデアと、つきないチャレンジ精神が大好きデス
ごちそうさまでした☆
行ってみたい!というお隣さんのリクエストもあって
お店は高森町にある、お気に入りの「むら本」

今日も、大将が足を使って収穫した山菜たちを中心に
こんな感じでおもてなし☆
そして、にぎりを少々♪
それに今夜は雪もチラホラ舞って冷えそうなのでと
生姜たっぷりの土瓶蒸しも用意してくれていました

ココロにもカラダにも優しい、ほっこりする大好きなお店デス♪♪
そして、とくにコレ、すごく美味しかったーーーー♪
くるんである中身は、きれいに骨抜きした鮎☆
頭から尻尾まで、まるごと全部たべれる、手間のかかってる逸品

デザートは、大将が摘んだ野いちごのコンポート、ショウガの砂糖漬け、カンポ(?)
どれも手作り☆
カンポ(?)、これがデザートになるなんて錬金術師かっ!(笑)
そのわき出るアイデアと、つきないチャレンジ精神が大好きデス

ごちそうさまでした☆
Posted by aki at 21:43│Comments(0)
│ひとりごと