

2012年02月23日
仙仁温泉☆岩の湯
愛犬モンクとの縁で、長野県に通い始めて4ヶ月☆
いつも『善光寺』近くにあるお気に入りの『犀北館ホテル』に宿泊しています
ここは、お部屋も落ち着くし、朝ご飯(和食)が美味しい☆
でもせっかくの長野県滞在
よさそうなお宿をみつけたら、滞在の1泊を旅館に
前回は、『千と千尋の神隠し』のモデルといわれている『金具屋』へ
そして今回はちょっと贅沢に
平安時代に修行僧がみつけたという大洞窟風呂で有名な仙仁温泉『岩の湯』
ラカンと同じで、敷地の横に川が流れています
このお宿、すごくいい! (もちろん、それ相応の値段ですが)
お部屋も、お宿全体の空間も、洞窟風呂も、他のお風呂も
そして、細やかな気配り・心配りも☆
すべてに”ぬくもり”を感じます






洞窟風呂で汗をかいたあとは、川沿いのカフェスペースで湯上がりの1杯☆

ここは、外来の方もOKなんですって
夕食は、和食と洋食のコラボ☆
朝食は、小松菜のフレッシュジュースをはじめ
豆乳鍋などのカラダに優しい品々☆
「そばの実がゆ」も美味しかったです

あまりに気に入ったので、年末年始の予約を問い合わせたら
12月30日〜1月3日までお休みなんですって!
その時期、どこの宿泊施設も特別料金で営業しているというのに。。。
休館は残念だけど、その価値観☆すごく好き

私の中では、また行きたいお宿★No.1です
いつも『善光寺』近くにあるお気に入りの『犀北館ホテル』に宿泊しています
ここは、お部屋も落ち着くし、朝ご飯(和食)が美味しい☆
でもせっかくの長野県滞在

よさそうなお宿をみつけたら、滞在の1泊を旅館に

前回は、『千と千尋の神隠し』のモデルといわれている『金具屋』へ
そして今回はちょっと贅沢に
平安時代に修行僧がみつけたという大洞窟風呂で有名な仙仁温泉『岩の湯』
ラカンと同じで、敷地の横に川が流れています

このお宿、すごくいい! (もちろん、それ相応の値段ですが)
お部屋も、お宿全体の空間も、洞窟風呂も、他のお風呂も
そして、細やかな気配り・心配りも☆
すべてに”ぬくもり”を感じます


洞窟風呂で汗をかいたあとは、川沿いのカフェスペースで湯上がりの1杯☆

ここは、外来の方もOKなんですって

夕食は、和食と洋食のコラボ☆
朝食は、小松菜のフレッシュジュースをはじめ
豆乳鍋などのカラダに優しい品々☆
「そばの実がゆ」も美味しかったです

あまりに気に入ったので、年末年始の予約を問い合わせたら
12月30日〜1月3日までお休みなんですって!
その時期、どこの宿泊施設も特別料金で営業しているというのに。。。
休館は残念だけど、その価値観☆すごく好き


私の中では、また行きたいお宿★No.1です

Posted by aki at 20:17│Comments(0)
│おでかけ