

2007年11月12日
のほほんCafe ボワ ジョリ
今日は、ご近所にある 「のほほんCafe ボワ ジョリ」 さんにランチを食べに行きました。
そう!!!!
以前、「大地 de ヨガ」のお茶会のロールケーキを焼いていただいたお店です。
ここは、私のお気に入りの空間の1つ
その名の通り、のほほ~んとできて、つい時間を忘れて長居してしまいそうな、とても居心地のいい場所
たまに私たちは、自分で読みたい本を持ち込んで、のんびりとお茶をさせていただいてます^^
ボワ ジョリという名前は、フランス語で ボワ(森) ジョリ(美しい)という意味だそう
まさにピッタリ!!!
たくさんの木やお花に囲まれた、とっても可愛い~Cafe

落ち着きのある木造でホワイトをベースとした店内、
たくさんの可愛い小物や植物がさりげなく置いてあり、とってもオシャレ
寒くなると暖炉が焚かれて、更にいい感じに

今日は、”きのこスパゲッティ”をいただきました

数種類のきのこの旨みとトマトの酸味が程よくマッチして、美味しかった^^
もちろん、ここで使われているお野菜は南阿蘇でとれたものばかり
このパスタにサラダとスープが付いて、お手ごろ価格の¥1000!
これにコーヒーを付けると、お得な¥1200!!
更にケーキを付けると、ココロもお腹も大満足で¥1500!!!
今日の南阿蘇はいつもより少々寒かったので、
コーヒーをチェンジしてカフェオレにしていただきました♪
そしてもう1つ!!!
ここには楽しめるスペースがあるのです!!!!
ご主人の「あうん窯」のアトリエが同じ敷地内にあります。
お料理を待つ間に、ちょっとアトリエ見学なんて楽しみ方も♪
もちろん、Cafeで使われてる器は、すべてご主人のお手製もの
どれも味のあるステキなものばかり
自然を楽しみ、ランチを楽しみ、器を楽しむ
たくさんの楽しみが詰まったお店です
のほほ~んとしたティタイムを楽しみたい方におススメスポット
場所は、久木野中学のそばです。。。。。
そう!!!!
以前、「大地 de ヨガ」のお茶会のロールケーキを焼いていただいたお店です。
ここは、私のお気に入りの空間の1つ
その名の通り、のほほ~んとできて、つい時間を忘れて長居してしまいそうな、とても居心地のいい場所
たまに私たちは、自分で読みたい本を持ち込んで、のんびりとお茶をさせていただいてます^^

ボワ ジョリという名前は、フランス語で ボワ(森) ジョリ(美しい)という意味だそう
まさにピッタリ!!!
たくさんの木やお花に囲まれた、とっても可愛い~Cafe

落ち着きのある木造でホワイトをベースとした店内、
たくさんの可愛い小物や植物がさりげなく置いてあり、とってもオシャレ

寒くなると暖炉が焚かれて、更にいい感じに

今日は、”きのこスパゲッティ”をいただきました

数種類のきのこの旨みとトマトの酸味が程よくマッチして、美味しかった^^
もちろん、ここで使われているお野菜は南阿蘇でとれたものばかり
このパスタにサラダとスープが付いて、お手ごろ価格の¥1000!
これにコーヒーを付けると、お得な¥1200!!
更にケーキを付けると、ココロもお腹も大満足で¥1500!!!
今日の南阿蘇はいつもより少々寒かったので、
コーヒーをチェンジしてカフェオレにしていただきました♪
そしてもう1つ!!!
ここには楽しめるスペースがあるのです!!!!
ご主人の「あうん窯」のアトリエが同じ敷地内にあります。
お料理を待つ間に、ちょっとアトリエ見学なんて楽しみ方も♪
もちろん、Cafeで使われてる器は、すべてご主人のお手製もの
どれも味のあるステキなものばかり
自然を楽しみ、ランチを楽しみ、器を楽しむ
たくさんの楽しみが詰まったお店です

のほほ~んとしたティタイムを楽しみたい方におススメスポット
場所は、久木野中学のそばです。。。。。
Posted by aki at 19:35│Comments(0)
│南阿蘇