2009年10月28日

宿題☆

記憶をたどると・・・


 小さい頃から、夏休みや冬休みの宿題をやる私のパターンは


   初期のうちに全部の宿題を終わらせて、余裕で遊ぶぞ~☆ と

          勢いよく始めるも、途中で撃沈し

 最終的には後半数日でバタバタと仕上げるというのが毎度の流れ・・・




 どうも私は、  ” 計画をたてて ”  とか  ” 毎日コツコツ ” 

     なんていうのが苦手みたいです・・・困ったな




 そんなパターンの影響か・・・


   お出かけの日なんかも、余裕をもって起きるのに

    余裕があるゆえ、あまりに前半ゆっくりしすぎて

       けっきょく後半バタバタ・・・ひょえー



先日も、我が家からバス停まで15分間の猛ダッシュのはめにダッシュ

 バス停に到着し、1回深呼吸をしたところでバスがきて、何とかセーフ☆




    まるで 『うさぎとカメ』 の兎うさぎちゃんですね




 でも、そんなパターンのお陰で

    ここぞ!というときの瞬発力が養えたかも・・・(笑)





今までの反省もしつつ・・・

 先日のオーラソーマ レベル2コースで、次回コースまでにやる宿題を

    今回は少し早めに頑張ってやっています☆...・o○゜




 
 私の場合 ”宿題” という言葉は、なんかネガティブなイメージになるので

    トレーニングという言葉に置き換えることに☆...・o○゜

           ( 実際、そうなんですけどね・・・ ) 



 トレーニングだぁ と思うと、なぜか闘志がわくんですよね~(笑)

    闘うのは、もちろん自分キラキラ



 

数年前に受けたレベル2のときと同じ 『 〇〇さんを紹介します 』という
   
    1色を決めて、その色を主人公に物語をつくるという

   想像力なくしては書けない・・・・・・ワタシ泣かせの宿題(笑)





 数年前のときは、苦手で苦手で、嫌で嫌でしょうがなくて

    頭の中は真っ白だったのですが・・・




 うふふ、今度はチョットだけ すんなり書けました☆...・o○゜
  


かな~り固かった頭が、チョットだけ柔らかくなったのかもですね(笑)



 
 
  宿題☆

    色を楽しみながら、他のトレーニングも頑張ってま~すにっこりチョキ










  




Posted by aki at 15:36│Comments(0)オーラソーマ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。