2009年05月11日

写経に感謝をこめて☆

こんにちはにっこり


  なんだか一気に夏がやってきたようなお天気ですね~晴




 昨日は、母の日でしたね..☆.・o○゜



          ” 今年は、プレゼント何にしようかな~ ”


   な~んていう楽しみも、数年前からなくなってしまいましたが


      母が他界して、習慣になったことがあります☆



 
   それは。。。 


       ★ 母の日の写経 ★にっこり


 写経に感謝をこめて☆



   写経は、以前から願掛けや気分転換などに時々やっていますが、




   この母の日は、主人の母と、私の母と、可愛がってくれた前夫の母

 ~ 今の幸せな私があるのは、この世に不可欠だった、この方たちのお陰☆


              
    この三人の母たちに感謝をこめて、今年も写経をしました..☆.・o○゜







ラカンのお客さまにいただいたお香を焚き

写経に感謝をこめて☆

            写経に感謝をこめて☆


 天窓から差し込む日の光をあびながら、神々しい香りに包まれ、筆をもつ☆



        この空間と時間に とても癒された私でした..☆.・o○゜






   


 そして、窓の外では・・・

  写経に感謝をこめて☆

         写経に感謝をこめて☆


             今日も芝刈りに精をだすパートナーでした ..☆.・o○゜     












Posted by aki at 14:03│Comments(10)ひとりごと
Comment List
ゆっこです
私は難病が発症して入院していたとき
不安を消すかのように写経をしていました
無意識の集中状態の中での写経はとっても
落ち着きます・・・
Posted by ゆっこ&piggyゆっこ&piggy at 2009年05月11日 15:33
なんか…ちょっと…すごすぎます、すばらしいことです
爪の垢ください、煎じて飲みます…あは~
Posted by おさる at 2009年05月11日 19:47
★ゆっこさま..☆.・o○゜

ありがとうございます^^
ホント、落ち着きますよね☆
不安を打ち消す・・・その感覚、わかる気がします^^
無の状態って、こんな感じなのかな~と思ったりします。
思考にコントロールされがちな毎日。
頭を休めてあげるのに、写経はオススメだと思います^^
私は墨の香りも大好きなので、ダブルで癒されます♪
Posted by akiaki at 2009年05月11日 20:26
★おさるさま..☆.・o○゜

ありがとうございます^^
み~んなそれぞれ、表現方法は違うだけ☆
ただ私は、写経が好きなだけです♪
私も、おさるさんの家族想いなところや、地域貢献など見習いたいところが、たくさんありますよ~^^
たぶん・・・世の中、そんなものです(^-^)v
Posted by akiaki at 2009年05月11日 20:35
私もお寺の和尚人に言われて昔よく写経をしてました。初めは今よりも若かった事もあって嫌々してましたがだんだんと習慣になっていくに連れてざわついていた心が穏やかになっていくのがわかりました。写経っていいですよね。akiさんはとても充実した日々をおくってらっしゃって羨ましいです。
Posted by たき at 2009年05月12日 07:29
★たきさま..☆.・o○゜

ありがとうございます^^
写経 いいですよね~
私も若い頃は、まったく興味がなかったんですけどね~(笑)
ホント、穏やかな気持ちになります☆

私は、自分自身が心穏やかで心豊かに暮らすことが何よりの社会貢献だと思っています。
そして、あふれ出たものを通して、みなさんにご奉仕できればいいなと思います☆
Posted by aki at 2009年05月12日 08:11
母の日、私は母へ有機野菜セットを贈り、娘から焼き菓子をもらいました。「食」がテーマの我が家・・・。来年は私も精神的な贈り物に挑戦だ!「微笑み券」とか、どうかな。あっこちゃん、いる?
Posted by wanko at 2009年05月12日 11:23
私も若い時親鸞の歎異抄を読み・親しんだ
ことを思い出しました。
故郷では肉親がなくなったら親戚でお経を
唱えて喪主は写経をします。
すがすがしい空気を有難う・・・・・・
Posted by 魚伊智 at 2009年05月12日 13:51
★wankoさま..☆.・o○゜

ありがとうございます^^
「食」 大事~~!!!
その裏には、しっかりWの愛も見えますよ~☆

「微笑み券」・・・・ウケた(笑)
wankoちゃんらしいその発想が好き☆
Posted by aki at 2009年05月12日 15:47
★魚伊智さま..☆.・o○゜

ありがとうございます^^
>親戚でお経を唱えて喪主は写経
家族や身近な方々みんなで、故人の新たな旅立ちを見送る素敵な風習ですね!!
すごく心に響きました。
魚伊智さん、ありがとうございます☆
Posted by aki at 2009年05月12日 15:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。