

2016年12月16日
嬉しいニュース☆
今朝はデッキや向かいの山に薄っすら積雪です☆


昨日はチェーン規制だったグリーンロード。
今日は解除になったと聞いたので、市内に向けいざ出発!
道路の途中、途中に、昨日 立往生したと思われる数台の車が雪をかぶっていました。

脇道にはまだ雪が残り、ドキドキの山越え…
無事に市内に到着して、ホっ☆
所用を済ませ、早々に冬仕様のタイヤに履き替えました♪♪
本震から今日でちょうど8ヶ月が経ちました。
トンネルや橋が破損し俵山バイパスが通行できなくなって8ヶ月。
同時に山越えのグリーンロードを通行することになって8ヶ月。
雨が降ると霧がすごく、雪が降ると通行止め!
でも景色はバツグンにいい〜♪♪
通れる道があっただけで有難い!と自分に言い聞かせてきたものの、
やっぱりクネクネ山道は心身ともに疲れます。
通勤している人は本当に大変だと思います。
そんな私たちに嬉しいニュースが☆
12月24日、俵山バイパスがついに開通します♪♪
補修されたトンネルの先は、破損した二ヶ所の橋を避け、整備された旧道へ迂回
南阿蘇村民が待ちに待った俵山バイパスの復活です‼︎
一歩、一歩。
嬉しすぎる何よりのクリスマスプレゼント☆
本当に感謝です♪♪


昨日はチェーン規制だったグリーンロード。
今日は解除になったと聞いたので、市内に向けいざ出発!
道路の途中、途中に、昨日 立往生したと思われる数台の車が雪をかぶっていました。

脇道にはまだ雪が残り、ドキドキの山越え…
無事に市内に到着して、ホっ☆
所用を済ませ、早々に冬仕様のタイヤに履き替えました♪♪
本震から今日でちょうど8ヶ月が経ちました。
トンネルや橋が破損し俵山バイパスが通行できなくなって8ヶ月。
同時に山越えのグリーンロードを通行することになって8ヶ月。
雨が降ると霧がすごく、雪が降ると通行止め!
でも景色はバツグンにいい〜♪♪
通れる道があっただけで有難い!と自分に言い聞かせてきたものの、
やっぱりクネクネ山道は心身ともに疲れます。
通勤している人は本当に大変だと思います。
そんな私たちに嬉しいニュースが☆
12月24日、俵山バイパスがついに開通します♪♪
補修されたトンネルの先は、破損した二ヶ所の橋を避け、整備された旧道へ迂回
南阿蘇村民が待ちに待った俵山バイパスの復活です‼︎
一歩、一歩。
嬉しすぎる何よりのクリスマスプレゼント☆
本当に感謝です♪♪
Posted by aki at 22:48│Comments(0)
│南阿蘇