心もお腹も大満足♪
九州のおへそ蘇陽町にある 『
幣立神宮 』
何度か行けそうな機会はあったものの
なぜかドタンバの急用などで 行けない私。。。
しばし流れに任せようと思って 過ごしてきました
が!!!
ど~しても行きたくなったので、ここは根性でと
偶然一致の定休日の19日(今日) お友達のn.greenちゃんと参拝計画をたて
行きたいけど行けてない(笑) えびす屋のユリちゃんも誘って 3人で行くことに
朝起きると、晴天ではないけど まぁまぁのお天気
約束の時間。。。。。
考えられないほどの
雨 しかも
雷雨
そのうえ
大雨洪水警報が発令!!! ありえ~~~~ん
また
阻止されてるの~~~私たち~~~~
笑うしかないよね~と 私たち。。。
3人の意見は一致 『
とりあえず 行こう~~~ 』
~ どこまでも 前向きな私たち??。。。無鉄砲????。。。
おバカ
大雨で視界も悪いなか 『
幣立神宮』へ レッツらゴ~~~
着いたころは小降りにはなりましたかが 傘がないと歩けない状態の中
大きな杉の木が立ち並ぶ小道を お社目指してテクテク
噂の ”
五百枝杉 ” ..☆.・o○゜..☆.・o○゜
色んな時代を経て、今ここに存在している
素晴らしい~、感動~~~~
癒しとパワーをいただきました
東御手洗で、身に着けていたクリスタルのブレスレットを それぞれ浄化
~ すっごくピカピカに光って きれいになりました
東御手洗にいるころは、すっかり雨もやみ
帰るころには、青空さえ 見えてましたよ~
無理やりお邪魔した私たちを 温かく迎えていただき
ありがとう~ 神さま~~~
帰りには、高森にある 『
らくだ山 』 で、
地鶏をいただき 満腹~
そのあと 南阿蘇をぶらりとし、白川水源の開運館で〆て 家路につきました
ハラハラ ドキドキ
でも 心もお腹も満たされて、とっても有意義な1日でした
同伴いただいたお二人にも感謝 ありがとう
楽しかったぁ
次は、『
高千穂 珍道中 』 ね
関連記事